私が所属する写真家グループによる写真展「Photographic Art Asia 2023」が、2023年8月8日~8月13日まで東京・半蔵門駅近くにあるJCIIクラブ25 にて開催されました。
このグループ展には、2018年に一度参加しましたが、今回が2回目になります。
個性豊かな写真家8名による美術写真の展示。
古典的な写真からデジタル技術を駆使した新しい表現まで既成概念にとらわれない作品を発表しました。
私の作品は、コロナ禍に家の近くを歩きながら撮りためたネイチャーフォト12作品。
当たり前が当たり前ではなくなった世の中でありふれた風景が目の前にあることへの感謝と愛おしさを感じながら美しい瞬間をとらえてみました。
作品に応じてプリント用紙を選んで表現をとことん追求しました。
次は、アメリカの風景をモノクロ(セピアっぽい?)で大きくプリントして展示した春日さんの作品。
とにかく圧倒的な力強さと美しさで存在感がありました。
次は、古典的なプリント技法であるオイルプリントによる土居さんの作品。
メキシコで撮影された(なんとスマホで!)写真をデジタルネガにして、それを版画のような技法でプリント。
題材がとてもユニークで楽しく温かみのあるプリントでほっこりしてしまいます。
次は、北海道在住の逸見さんによるアイスバブルの写真。
アイスバブルはメタンガスが噴き出ている池や沼などが、ガスを閉じ込めるように凍ってしまったもの。
アイスバブルを撮影できるのは色々な条件があるらしく、寒い中、きっと何日も通って無数に撮影した中から選んで展示されているのだと思います。
その形がとにかくキュートで楽しい。
私もこんなのを目の前にしてしまったら、夢中で時間を忘れて撮影してしまうと思います。
次の作家さんは、アメリカ人のホワイトさんでイタリアで撮影した写真を古典技法でプリントした美しい作品。
古典技法にはあまり詳しくないので説明は省きますが、Gold Toned Argyrotype というプリント。
ホワイトさんのプリントはとても繊細で美しく、そして優しい雰囲気を持っています。
次の作品は、ニュージーランドの森林で撮影された小嶋さんのモノクロ写真。
フィルムで撮影されたものをインクジェットプリントで印刷しています。
この写真↓では小さくてよくわからないですが、実際のプリントはとてもディテールが美しく力強い作品になっています。
次の作品は絵画のような宝槻さんの作品。
この作家さんは色んなことを実験的に試していてとてもユニーク。
デジタルと古典技法をミックスしたり、プリント後にみつろうを塗ったり・・・
とにかく私の知らない世界を創造していく方です。
最後は、画家もされていた黒木さんの作品。
とにかくセンスがよくユニークでただただ感心してしまいました。
これはもはや写真ではないかもしれませんが、写真をつかったアートで色彩感覚がとても面白いですね。
グループ展期間中、毎日会場に行きましたが、連日多くの方に来ていただきとても楽しい写真展になりました。
グループ展はそれぞれの作家さんの知り合いの方がいらっしゃるので、好みや考えが様々です。
なので、良いと思う作品も違うので関心を持ってもらえたり全く素通りされたり、ドキドキの毎日でした。
それでも何人かの方には、私が伝えたいことをちゃんと受け取ってくださったようでとても感動しました。
泣きそうになりました、という感想を聞いて、こちらも泣きそうになりました。
「癒されます~」とずっと眺めてくださる姿に、あーこれをやってよかった!と思いました。
アマチュア写真家が選びそうなありふれた被写体をあえて選び、そこに私の想いを込めてどこまで伝わるか、という実験的な試みでもありました。
先にも書きましたが、この作品を撮影していたのはコロナ禍で、普通に生活できることがただただありがたく、自然と触れ合うことで心に感謝と幸せな思いを素直に抱くことができた時間でした。
その気持ちが写真に写っているといいなぁ、見る人がハッピーになってくれると嬉しいな、というただそれだけのものでした。
そして、プリント一枚一枚を本当に丁寧に丁寧に納得いくまで仕上げました。
全ての人の感想を聞いたわけではありませんが、何かを感じてくれた人はいたように思えたので、私としては満足でした。
もちろんまだまだ未熟な作品ではありますが、作品を作るのが更に楽しくなりました。
もう次はどんなのにしようかな、とワクワクしています。
最後に8名の作家の方々と記念撮影。
左から、春日広隆さん、ウィン・ホワイトさん、角田直子、逸見光寿さん、宝槻稔さん、黒木雅彦さん、土井慶司さん、小嶋三樹さん
みなさん、ありがとうございました!